ダイエット中におすすめのおやつはこれ!3時のおやつでダイエット!
大好きなおやつを我慢するのは、とてもストレスが溜まりますね。
ダメだとはわかっていても、ついつい手を出してしまった経験はありませんか?
実は、ダイエット中でもおやつは食べる事が出来るんです。
このコンテンツでは
ダイエット中におやつが食べたくなった時の対策、食べても良いおすすめのおやつをお伝えします。
ダイエット中におやつは食べても良い?
ダイエット中でもおやつを食べる事はできます。
〜3時のおやつは文明堂♬〜というCMがありますが、昔から3時のおやつといわれるように15時に召し上がることをお勧めします。
ダイエット中でも15:00になったらおやつを食べても大丈夫です。子供の頃の気持ちになりますよね。
何故15:00なのかというと、
1日の生活の中で15時が一番体に蓄えない時間とされているからです。
それに対して
●夜の10時から真夜中の2時
この時間帯が一番体に蓄えるホルモンが出ていると言われています。
ですから、その時間帯に胃袋に食べ物が残らないように夜の20時までには食べ終わると一番効果的にダイエットができるという事を、食べ物編の中ではお伝えしています。
晩御飯は20:00までに食べ終える事。おやつは15:00に食べる事。
を意識していきましょう!
ダイエット中におすすめのおやつ
ダイエット中のおやつで一番おすすめなものは、果物になります。
1日の量はりんごで半分程度が適しています。
果物の場合は果糖がありますので、糖の吸収が早いためリンゴ半分ぐらいの量が1日で食べでも良い量になります。
●りんご半分
●みかん一個
●桃や柿、ぶどうは半分程度
●みかん一個
●桃や柿、ぶどうは半分程度
をお勧めします。
この量で押さえる事ができたら、ダイエットは進みます。
おやつは果物等より、甘いものを食べたい!!思われている方は洋菓子より和菓子をお勧めします。
乳製品のクリームより豆類のあんこといった感じですね。
どうしても、お菓子を食べたい時はあげたポテトチップスのお菓子より、お煎餅などのように焼いてるものを選びます。
揚げ物お菓子は、出来るだけ避けてくださいね。
柔らかいものより噛む事が必要な方がダイエット中のおやつには適しています。
硬いものを沢山噛む事で満腹中枢が刺激され、食べすぎを抑える事もできます。
おやつでストレスを軽減させるおすすめ方法
ダイエット中のおやつの食べ方としては、おやつを食べる前に必ず、お皿の用意をしてから、食べる意識を持ってくださいね。ここ、ポイントです。
お皿におやつを出してから、食べる事で食べすぎを抑える事ができるからです。
袋のまま食べだして、一気に食べてしまい、食べた量がわからないことが一番危険です。汗
「やめられない♬とまらない♬」になってしまうと元も子もありませんから 笑
お皿に出して意識してそれを食べる。
もう少し食べたい時は、再度おやつをお皿に出して食べているという意識を持ちながら食べます。
自分できちんと食べる量とおやつを、選択しているということが大事になるんですね。
おやつを食べない事でもし、あなたにストレスがかかってしまうのでしたら、食べたいおやつを食べることをお勧めします!
なんといっても、ダイエットにはストレスがとても邪魔になるからです。
ですから
おやつを我慢してストレスを抱えるより、きちんと量を決めて大好きなおやつを食べる事で、ダイエットは進むようになるんです。
もちろん、もともとおやつをあまり食べない方は、そのままの方が効率は良いですけどね
まとめ
ダイエットを行っている間は間食であるおやつは出来るだけ、控えた方がいいでしょう。
でも、おやつを食べないことによりストレスを感じるようでしたら、おやつの内容を考えて15時近辺に食べる工夫をしていきましょう!
毎日おやつを食べる事だけはさけるように意識をもちながら、適度におやつを摂取して、ストレスなくダイエットを行えるように心がけていきましょうね。