ストレスを感じさせないダイエット生活
ダイエット生活と普段の生活
ダイエットを始めると普段の生活を変えていかないのかなと気になりますね。
人間は変化することに嬉しい、楽しい、ハッピーとポジティブな感情があるように、憂鬱、苦しい、不安とネガティブな感情もあります。
『自分には無理だ、絶対にできない、すごく大変だ』とちょっとブルーなネガティブな気分になってダイエット生活を中々スタートできないことはないでしょうか?
また、ダイエット中に『食事制限や運動、様々な誘惑を我慢』とストレスを抱え込むこともあります。
そんな時にオススメなのは柑橘系のエッセンシャルオイルです。
柑橘系の香りには気分を盛り上げて欲求不満を解消したり、やる気も起こさせて苦しさや不安を取り除いてくれたりと、そんなポジティブな感情がストレスを無くし、精神的な支えになってくれます。
まずはエッセンシャルオイルの香りで感情をコントロールする所から初めて、素敵なダイエット生活を始めてみるのはいかがでしょうか?
本記事では
ダイエット生活でのストレス解消の柑橘系オイルをご紹介します。
オレンジ
フレッシュな甘い香りで大人から子供まで万人受けなフルーティーな香りです。
エネルギーの循環を促す作用があるのでダイエット時のストレスや欲求不満を解消する強い味方です。
オレンジには、ネガティブな感情を一掃して、気楽に毎日を楽しむことを思い出させてくれます。
気持ちのリフレッシュにも効果が期待できるので考え方にも柔軟性が増え、気分を明るく前向きにしてくれるオイルです。
精油成分としては柑橘系のオイルに多く含まれる【リモネン】の含有率が高く、ネガティブさや神経の緊張を緩和してくれて、鎮静作用(リラックス効果)も期待できます。
不安や落ち込んでしまった状態から、気持ちを切り替え、イライラや怒りを落ち着ける働きにも期待できます。
ベルガモット
柑橘系の香りは、成分の7割~9割が【リモネン】で占められていますが、ベルガモットは異なる成分を多くもつため、まろやかな柑橘系の爽やかさの中に、フローラルやハーバルな印象も入り混じった繊細な香りとなっています。
オレンジと同様に、エネルギーの循環を促し、鎮静作用(リラックス効果)作用があります。
成分である酢酸リナリルは、気持ちを高めると同時に気持ちを落ち着かせる独特のはたらきがあり、ストレスを感じているときや、不安や悲しみを振り払いたいときに最適のオイルです。
ダイエットで溜め込んでしまっている欲求不満やイライラやストレスの抑圧されてしまった心をゆっくりほぐし明るい気持ちにさせてくれ、エネルギーの流れをスムーズにしてくれます。
メンタルバランスを整えることが得意なオイルなので、鬱症状にもとても有効です。
ライム
柑橘系特有の爽やかさと、大人っぽいピリッと酸味のある甘い香りです。
主成分としては柑橘系に多くみられる【リモネン】なので、ストレスを緩和し、鎮静作用(リラックス効果)が期待できます。
ダイエット時の不安や憂鬱感を取り除き、心を爽やかにリフレッシュさせ、明るく活気のある気持ちをもたらしてくれます。
また、シャープでさわやかな香りは心を刺激し、頭をスッキリとさせることで集中力を高める働きなども期待されています。
自分の気持ちをクリアにし、次へと進む決断力をもたらしてくれます。
特に男性の方には好まれやすい香りのオイルとなっています。
レモン
明るくスッキリとした清々しさと酸味が合わさった香りです。
主成分は柑橘系でお馴染みの【リモネン】
ストレスを緩和し、鎮静作用(リラックス効果)が期待されています。
ラットを使った実験では副腎皮質ホルモンの一つ コルチコステロンの低減※ が見られたという報告もあります。
こうした実験結果からもストレス対策として、不安の軽減に役立つのではないかと期待されています。
頭をスッキリさせることで眠気覚ましや集中したい時などに取り入れられることも多い存在です。
また、空気をリフレッシュしてくれて不安や緊張、やる気や自信のない方にもオススメです。
※糖質コルチコイドの 1 種でストレス負荷時に分泌量が増加することが知られている。
グリーンマンダリン
みずみずしくフレッシュで微かにフローラルな甘味がある香りです。
主成分は【リモネン】、他の柑橘系のオイルより濃度は低いですが、同じくダイエット時のネガティブな感情や神経の緊張を緩和してくれて、鎮静作用(リラックス効果)も期待できます。
気分を高め、穏やかさと、癒しでダイエット時の不安、混乱、自信喪失、ストレスといった心の状態をケアしてくれる香りです。
ありのままの自分に豊かさを感じられることに気づかせてくれます。
成分としてγ-テルピネンなどが含まれており、呼吸器系の不調やセルライト対策などにも活用できます。
グレープフルーツ
フルーティーでフローラルな親しみやすい香りです。
グレープフルーツはダイエットにいいと聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?
グレープフルーツの香り成分【ヌートカトン】は交感神経を活発化することで、脂肪燃焼率を高めるタンパク質のUCPが作られます。
脂肪燃焼率がアップすると、中性脂肪が合成・蓄積されにくくなるので、中性脂肪がまねく、脂質異常症や動脈硬化などの病気にかかりづらくなると言われています。
代謝を高めて脂肪燃焼・分解作用を促す働きが期待されているのでダイエットをサポートしてくれるオイルとしても注目されています。
また、運動持久力を高めたり疲労を回復したりする効果もあると言われているので運動中などに嗅ぐ香りとしては最適です。
香りが心のモヤモヤとしたものを取り払い、気持ちを元気にしてくれるリフレッシュ作用が期待できます。
これは中枢神経のバランスをとる効果から由来しており、柑橘系ならではのものですね。
ダイエットに役立つ【グレープフルーツアロマオイルの使い方】
【リモネン】を含む精油を使って芳香することで、ダイエット時の神経系の興奮や緊張を緩和しリラックスさせ精神疲労やストレス軽減の手助けになってくれます。
アロマダイエットの専門家として自信を持ってオススメしているエッセンシャルオイルは下記のサイトに豊富なラインナップが揃っていますのでごらんくださいね!
世界的に認められている安心安全のエッセンシャルオイルに出逢えますように!
製品販売サイト
お安く製品をお求めしたい方へ
※アロマオイルの事でわからない事があれば、お気軽にお問い合わせフォームやラインから、ご連絡をくださいね。