自宅で行うダイエット運動編!自宅で楽しみながらダイエットをする方法!


一人で行う自宅でのダイエットは、お金をかけずに空き時間で行う事ができるメリットがありますが、多くの人は長続きしません。
その理由は、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイエットで行う運動に対しての考え方が理解できていない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という点が挙げられます。
「このまま続けて本当に効果が出るのだろうか?」
「一度は諦めてしまったけど、ボディラインも気になるし、お金もかけたくないので、自宅で効率的に運動をしたい。」
そんな想いを持っている方の為の記事になります。
このコンテンツでは、自宅でダイエットをする時にちょっとした心がけをするだけで効果が出やすい運動について大切な考え方をお伝えします。
自宅で行うダイエット運動編!自宅で楽しみながらダイエットをする方法!

自宅で効率的にダイエットができる考え方をお伝えしますね。
私は長年、ダイエットトレーナーをしながら〜ジムに通わずに自宅でできる運動について研究〜をしてきました。
もちろん、ジムに通う事は近道になるのですが子育てや家事がある方は、なかなかトレーニングをする時間が取れません。
そこで、自宅で誰でもできる効率的な運動の研究を始めたのです。
過去の研究データを見て行くと、面白い事に気付きました。
それは
家で運動の時間を使ってダイエットをする行動を取るよりも、家の模様替えをする中で、タンスを移動したり、机を隣の部屋に運んだりしている時の方が【体重が落ちる】
という結果になっているという事です。
自宅で身体を動かすことでダイエット効果は倍増!?
自宅で運動を意識して数分間行うよりも、こまめに生活の中で、身体を動かす事を取り入れる方がダイエットには効果的だという事なんです。
世の中が便利になった事により、昔のように自らが身体を動かす必要は無くなってきています。
その反面、身体を動かさないから余分な脂肪が知らず知らずのうちに蓄えられてしまうんですね。
自宅でダイエットを行いたい場合は、トレーニングを意識するのではなく、日常生活を改める意識を持つ事を私はオススメしています。
自宅で日常生活を改める意識を持つ

「日常生活を改めるとは、どういう意味なんだ?」と思われるかもしれませんが、
日常生活を改めるというのは例えば、テレビを見ている時に、リモコンを使いますよね?
お風呂上がりに、見たいテレビを見て、電源を落として就寝する。
リモコンで電源をOFFにするのは、簡単ですが、電源を切る時はテレビのところまで行って手動で行うのも、1つのやり方になります。
【電源のオンオフを手動で行う】というルールを自分の中に作ることにより、小さな行動かもしれませんが、自然と身体を動かす事になるので運動になります。
コタツから、テレビまで行って消して戻ってくるという行動だけでも、ダイエットの小さな効果に繋がるんですよね。
その他にも
●お掃除方法を変えて掃除機を使わずにホウキを使い、雑巾がけをしてみる
●家の動線を活用して歩き回る、などなど
私が個人指導をする場合は、お客様のお宅の様子を教えてもらい、ご自宅でできる運動メニューを考えて提案をいています。
日常生活の中で、色々と探してみると、自分にピッタリの運動が見つかるでしょう。
ダイエットの運動に効果的な自宅の階段

階段があるご自宅の場合には、階段を上り下りするのもとてもダイエットには効果的です。
その場合は1日何往復と決めてそれを達成するように心がけてみてください。
例えば、階段の昇り降りを1回に全部やろうとする必要はありません。
刻みにして回数をこなす事で運動効果は上がるからです。
続けてやってしまうと、身体の負担になるので、小刻みにして、定期的に階段運動をしてみましょう。
自宅でスロージョギングダイエット
自宅でできるダイエットで一番おすすめの運動は、スロージョギングです。
スロージョギングとは、
歩く速さと同じぐらいで、その場で足踏みをする事を言います。
ジョギングでちょっと弾むという感じですね。
足を床から離すのでなく、つま先で歩くような感じを意識します。
体の骨に対しては歩くのも良いですが、スロージョギングの方が、身体には尚良いということも分かっていますので
歩きからスタートしてスロージョギングができるようになると、ダイエットにはとても良い効果を発揮してくれます。
ちょっとした空き時間を有効活用して運動をしましょう。
スロージョギングダイエットに音楽をプラス

好きな音楽を流しながら、運動をする。
空き時間にあなたの好きな音楽を流し、音楽と共にスロージョギングをする事はとても効果的ですよ。
テンポの良い曲に合わせて歩くスロージョギングをするのに、だいたい3分から4分ぐらいです。そして少し休みます。
また次の曲をで運動をする。このような感じで5曲ぐらい好きな曲を選んでスタートしてみると、楽しみながら自宅でダイエットを行う事ができるでしょう。
もし慣れてきて、「負荷が足りないなぁ」と思うようになってきたら、
空になったペットボトルをきれいに洗ってお水を入れて、ペットボトルを持ちながらダンベルのように取り扱い、運動をする事でさらに効果的なダイエットを行う事ができるようになります。

ダンベル運動は筋トレになりますからね。
いきなり2 ㍑のペットボトルではなく、持ちやすい500mlがあったらそこに半分ぐらいのお水を入れてして回数を多くする事を心がけながら、筋トレ運動をしてみましょう!
あまり負荷がなくてもダイエットの効果は出てくるので続けてみてください。
スロージョギングをしながら筋トレもでき、汗をかいたらそのままペットボトルのお水で水分補給もできるので一石二鳥ですね!
まとめ
自宅で楽しくダイエットを行う為の運動編はいかがでしたでしょうか?
日常生活を改め、自宅の中でダイエットをする意識を常に持てるようになると、当たり前に行っている動作が全てダイエットに繋がります。
是非、楽しみながらあなたにピッタリの自宅ダイエットを見つけてくださいね。
